絆アビリティシステム
(0コメント)情報随時募集中です
関連ページ
- 職業別絆アビリティ(作成中)
▼絆アビリティシステム
出撃キャラクターのサポート役として「絆キャラクター」を設定することで、
出撃キャラクターの能力アップや、特殊なアビリティが発動します。
「絆キャラクター」は戦闘には直接参加せず、出撃キャラクターを強化するサポート役となります。
○絆キャラクター設定方法
1.出撃パーティ画面で、キャラクター絵の上にある絆アビリティボタンを押す。
2.絆アビリティのリストの中から、設定するキャラクターを選択する。
3.「戻る」ボタンを押すと設定完了です。
○絆アビリティについて○
・キャラクターLv40を超えると「絆アビリティ」が開放され「絆キャラクター」として設定できるようになります。
基礎効果:ATTACKとHPを強化します。
レベル40以上のキャラであれば、職業に関係なくどのキャラをセットしてもステータスの上昇がされます。
基本的にレアリティやレベルが高いほどその上昇値も高くなります。
キャラ同士の所属が同じ場合は、さらに「所属ボーナス」分が追加されます。
同職効果:同じ職業の仲間をサポートした場合のみ追加で発動する効果です。
便利な効果が多いので、職業は合わせる方がいいでしょう。
・出撃キャラクターにレベル制限はありません。
・絆キャラクターをセットすると、出撃キャラクターのコストが上昇する場合があります。
・メインストーリー第1部3章以降、この機能が開放されます。
・キャラクターのアビリティが未覚醒でも、絆アビリティは発動します。
・同じアルカナは2枚以上パーティーに設定できません。また絆にもセットできません。
・一部アルカナ(例:スレイ・スレイ(SR))等は同じキャラ扱いされるため同PTに入れることはできません。
・絆キャラクターに経験値は入りません。
・黒の領域の職業/コスト/レアリティ制限クエストでは、絆キャラクターは対象外です。
出撃キャラクターが条件を満たしていれば、絆キャラクターは職業/コスト/レアリティを問わず自由に付けられます。
※経験値、ゴールド、クリティカル倍率については加算(足し算)、その他に関しては乗算(掛け算)で計算される模様
絆アビリティ一覧
SSR
SR
R
HN
N
騎士| 名前 | 所属 | 増加 Cost | 絆アビリティ | 説明 |
|---|---|---|---|---|
| アカツキ | 旅人 | 4 | ヴェノムサポート | 通常攻撃時に一定確率で敵を毒状態にする。 |
| アグダラ | 魔神 | 4 | 黒の剣聖 | 必殺技の威力が(8%)上昇する。また、ボスWAVE時に攻撃力が(10%)増加する。 |
| エステル | 旅人 | 4 | 玄武刃 | 通常攻撃時に一定確率で敵を毒状態にする。 |
| カミナヅキ | 九領 | |||
| キキ | 迷宮山脈 | |||
| コロパティロン | 魔神 | 4 | 再生力 | 自身のHPが徐々に回復する。 |
| サクヤ | 旅人 | 4 | 師の導き | 自身がサブパーティにいると、メインパーティの攻撃力を増加させる。 |
| サプラス | 魔神 | |||
| ジェノサイダー翔 | 旅人 | 4 | 超高校級の殺人鬼 | 戦闘時、移動速度が上昇する。また、人間に対して与えるダメージが増加する。 |
| シェラザード | 湖都 | 4 | デザートジュエル | 戦闘時、受けるダメージが減少する。また、毒/スロウ/呪い/衰弱状態になると攻撃力が増加する。 |
| 主人公(第2部) | 義勇軍 | 4 | 隊長の声 | 自身がサブメンバーにいると、メインパーティの攻撃力を(2%)増加させる |
| ジーナス | 旅人 | 4 | 竜に仇なすもの | 自身のHPが徐々に回復する。さらに、ドラゴン種に対して、与えるダメージが増加し、受けるダメージが減少する。 |
| スルスタン | 副都 | 4 | 闇の短刀 | 与えたダメージ量に応じて、自身のHPが(与ダメの4%)回復する。 |
| セリーヌ | 副都 | 4 | 行け!衛生兵! | WAVEが開始するごとに、一番体力の低い仲間1人のHPを回復する。 |
| ソーニャ | 九領 | 4 | 炎の秘剣 | 必殺技の威力が上昇する。 |
| チヨメ | 九領 | 4 | 忍びの劇薬 | クリティカル攻撃時に一定確率で敵をスロウ状態にする。 |
| テレサ | 副都 | 4 | 殺意剣技 | 人間に対して、与えるダメージが増加する。 |
| にゃん太 | 旅人 | 4 | 猫人の導き | 戦闘時、移動速度が増加し、クリティカル攻撃時の威力が上昇する。 |
| ニンファ | 副都 | 4 | 強運のおすそわけ | 敵が宝箱を落とす可能性が上がる。同種の効果は絆アビリティ同士では重複しない。 |
| フーコ | 九領 | 4 | しのびのしごと | 必殺技の威力が上昇し、さらに攻撃必殺技の場合、一定確率で暗闇効果が追加される。 |
| ボクデン | 九領 | |||
| マリーダ | 迷宮山脈 | 4 | パンプアップ | クリティカル攻撃時の威力が上昇する。また、WAVEが開始するごとに、自身のHPを回復する。 |
| ミーム | 副都 | 4 | 建築士の意地 | 街中/城中での戦闘時に攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。 |
| モノクマ | 旅人 | 4 | 絶望の運び手 | 毒/スロウ/暗闇状態になると攻撃力が(15%)増加する。 |
| 勇者 | 旅人 | |||
| ユーマ | 旅人 | 4 | 竜の鼓動 | 戦闘時、攻撃力が(6%)増加し、受けるダメージが(3%)減少する。 |
| ヨシツグ | 九領 | 4 | 修羅道の導 | 鬼族に対して、与えるダメージが増加する。また、ボスWAVE時、攻撃力が増加する。 |
| ヨシノ | 九領 | 4 | 桜花散華 | クリティカル攻撃時に一定確率で敵をダウン状態にする。また、マナを1つ持った状態で戦闘を開始する。 |
| ヨシュア | 旅人 | 4 | 羅刹刃 | 戦闘時、移動速度が増加する。また、通常攻撃時に一定確率で敵をダウン状態にする。 |
| ヨルデ | 迷宮山脈 | 4 | 二之太刀 | ダウン状態の敵に与えるダメージが増加する。 |
| ライア | 海風の港 | 4 | レイの刺毒 | 通常攻撃時に一定確率で敵を毒状態にする。 |
| リィン | 旅人 | 4 | フォース | 残りHPが3分の1以下の場合、攻撃力が(9%)増加する。 |
| リネイア | 副都 | 4 | 収集癖 | 戦闘で獲得するゴールドが増える。また、敵が宝箱を落とす可能性が上がる。同種の効果は絆アビリティ同士では重複しない。 |
| リンセ | 精霊島 | 4 | 山猫の如き | 森林での戦闘時に攻撃力と移動速度が増加する。 |
| ルーク | 副都 | 4 | 黒化 | 戦闘時、攻撃力が増加するが、受けるダメージも増加する。 |
| ルーラ | 海風の港 | 4 | 美の伝道 | クリティカル攻撃時の威力が上昇する。また、クリティカル攻撃時に一定確率で敵をスロウ状態にする。 |
| ロジー | 旅人 | |||
| ロレッタ | 副都 | 4 | 破壊魔人の商才 | 戦闘で獲得するゴールドが増える。また、HPが4分の3以下になると、攻撃力と移動速度が上昇する。 |
| 名前 | 所属 | 増加 Cost | 絆アビリティ | 説明 |
|---|---|---|---|---|
| アイナ | 迷宮山脈 | 3 | 土地勘 | 洞窟/遺跡での戦闘時に攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。 |
| アウィン | 旅人 | |||
| アガット | 旅人 | 3 | 必殺の刃 | 戦闘時、クリティカル発生率が増加する。 |
| アンジェリカ | 副都 | 3 | 暗殺剣 | クリティカル攻撃時の威力が上昇する。 |
| イオ | 副都 | 3 | 都市戦術 | 街中/城中での戦闘時に攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。 |
| イブキ | 九領 | |||
| ヴォルグ | 副都 | 3 | 龍殺し | ドラゴン種に対して、与えるダメージが増加し、受けるダメージが減少する。 |
| エルダ | 迷宮山脈 | 3 | 追い打ち | ダウン状態の敵に与えるダメージが増加する。 |
| オグマ | 九領 | 3 | 剛の剣 | 通常攻撃時に一定確率で敵をダウン状態にする。 |
| キキョウ | 九領 | 3 | 電撃流剣術 | 毒/スロウ/暗闇状態になると攻撃力が増加する。 |
| サコン | 九領 | |||
| シャルロッテ | 旅人 | 3 | 止まらぬ歩み | スロウ状態にならない。 |
| ソウジロウ | 旅人 | 3 | 疾風迅雷 | 戦闘時、移動速度が増加し、受けるダメージが減少する。 |
| トウカ | 九領 | 3 | 生きるために | WAVEが開始するごとに、味方全体のHPを回復する。 |
| トゥバラオ | 海風の港 | 3 | 暴れ鮫 | 魚人系の敵に対して、与えるダメージが増加し、受けるダメージが減少する。 |
| 苗木誠 | 旅人 | 3 | 超高校級の幸運 | クリティカルの威力が(5%)上昇する。 |
| ナズナ | 九領 | |||
| ハサン | 湖都 | 3 | 奮起のロックンロール | 戦闘時、攻撃力が増加し、スロウ状態にならない。 |
| フィー | 旅人 | 3 | レイヴン | 戦闘時、移動速度とクリティカル発生率が増加する。 |
| ペイシェ | 海風の港 | 3 | 大海の守護 | 砂浜/船上/海中での戦闘時に攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。 |
| ベルナデット | 副都 | 3 | ラブサポート | クリティカル攻撃時の威力が(5%)上昇する。また、残りHPが3分の2以上の場合、攻撃力が(6%)増加する。 |
| 召使い | 旅人 | 3 | 幸運な召使い | マナスロット時に、マナが2つ以上出やすくなる。 |
| ヨシカゲ | 九領 | 3 | 戦鬼の闘気 | 戦闘時、攻撃力と移動速度が増加する。 |
| レイジ | 旅人 | 3 | ダークドラゴンキラー | ドラゴン種に対して、与えるダメージが増加し、受けるダメージが減少する。 |
| 名前 | 所属 | 増加 Cost | 絆アビリティ | 説明 |
|---|---|---|---|---|
| アイアリス | 副都 | 2 | がまぐち | 戦闘で獲得するゴールドが増える。 |
| アイダ | 迷宮山脈 | 2 | がまぐち | 戦闘で獲得するゴールドが増える。 |
| イヌチヨ | 副都 | 2 | マナの共鳴 | 必殺技の威力が上昇する。 |
| インドウ | 九領 | 2 | 凍刃剣法 | 通常攻撃時に一定確率で敵を凍結状態にする。 |
| カンベエ | 九領 | 2 | 粉骨 | ガイコツ系の敵に対して、与えるダメージが増加する。 |
| サナ | 九領 | 2 | おすすめの靴 | 戦闘時、移動速度が増加する。 |
| ジェアダ | 精霊島 | 2 | ゴブリン駆除 | ゴブリン系の敵に対して、与えるダメージが増加する。 |
| ジグムント | 副都 | 2 | おすすめの靴 | 戦闘時、移動速度が増加する。 |
| 主人公 | 義勇軍 | 0 | 真心 | WAVEが開始するごとに、味方全体のHPを回復する。 |
| セミマル | 九領 | 2 | 傭兵稼業 | 荒地/戦場での戦闘時に攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。 |
| ディエス | 精霊島 | 2 | 対スロウ戦術 | スロウ状態の敵に与えるダメージが増加する。 |
| ドドガル | 迷宮山脈 | 2 | 暗がりの先導者 | 洞窟/遺跡での戦闘時に攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。 |
| トルトゥガ | 海風の都 | 2 | アタックパートナー | 戦闘時、攻撃力が増加する。 |
| トルナド | 精霊島 | 2 | 密林哨戒 | 森林での戦闘時に攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。 |
| バイセツ | 副都 | 2 | 密林哨戒 | 森林での戦闘時に攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。 |
| ハルアキ | 九領 | 2 | 柊の小枝 | 鬼族に対して、与えるダメージが増加し、受けるダメージが減少する。 |
| フランツ | 副都 | 2 | タウンキーパー | 街中/城中での戦闘時に攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。 |
| ベアトリス | 旅人 | 2 | 暗黒忍術 | 戦闘で獲得する経験値が増える。 |
| ヘリデ | 海風の港 | 2 | 守備反応 | 残りHPが3分の1以下の場合、受けるダメージが減少する。 |
| ボルサ | 海風の港 | 2 | 直感 | 戦闘時、受けるダメージが減少する。 |
| マディーナ | 副都 | 2 | がまぐち | 戦闘で獲得するゴールドが増える。 |
| マレイカ | 湖都 | 2 | 凍結耐性 | 凍結状態にならない。 |
| リュビア | 副都 | 2 | 不意打ち | クリティカル攻撃時の威力が上昇する。 |
| 名前 | 所属 | 増加 Cost | 絆アビリティ | 説明 |
|---|---|---|---|---|
| アザミ | 九領 | 1 | 二人三脚 | 戦闘時、移動速度が増加する。 |
| ダスティ | 副都 | 1 | 小銭入れ | 戦闘で獲得するゴールドが増える。 |
| デンガル | 湖都 | 1 | 響くリズム | 戦闘時、攻撃力が増加する。 |
| ハルカ | 九領 | 1 | 荒地歩行 | 荒地/戦場での戦闘時に攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。 |
| マルガ | 迷宮山脈 | 1 | ランタン | 洞窟/遺跡での戦闘時に攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。 |
| メア | 湖都 | 1 | 懐刀 | 戦闘時、攻撃力が増加する。 |
| ヨヨ | 迷宮山脈 | 1 | 凍結耐性 | 凍結状態にならない。 |
| ライオ | 精霊島 | 1 | 獣の嗅覚 | 森林での戦闘時に攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。 |
| リョータ | 九領 | 1 | 奮起 | 残りHPが3分の2以上の場合、攻撃力が増加する。 |
| リンダ | 迷宮山脈 | 1 | 絶好調 | 毒/スロウ/暗闇状態になると攻撃力が増加する。 |
SSR
SR
R
HN
N
弓使い| 名前 | 所属 | 増加 Cost | 絆アビリティ | 説明 |
|---|---|---|---|---|
| アレス | 聖都 | |||
| ウェイン | 聖都 | 4 | 守護者の護衛 | 戦闘時、攻撃力が増加する。また、ガード時のダメージカット率が高くなる。 |
| エクセラ | 旅人 | 4 | 神曲の竜騎士姫 | スロウ状態にならない。さらに、ドラゴン種に対して、与えるダメージが増加し、受けるダメージが減少する。 |
| オルカ | 海風の港 | 4 | 大物狩り | ボスWAVE時に攻撃力が増加する。 |
| オルドレード | 聖都 | 4 | 狂戦士の波動 | 自身がサブパーティにいると、メインパーティの攻撃力が増加するが、受けるダメージも増加する。 |
| カリン | 旅人 | 4 | 駆動 | マナスロット時に、マナが2つ以上出やすくなる。 |
| ザレン | 魔神 | 4 | 黒い執念 | 黒の兵士に対して、与えるダメージが(35%)増加する。 |
| ジャファール | 湖都 | |||
| シンフォニア | 聖都 | |||
| スティッチア | 副都 | 4 | 市街戦の教え | 街中/城中での戦闘時に攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。 |
| ソニア | 旅人 | 4 | 稲妻女王 | 戦闘時、受けるダメージが減少する。また、マナを1つ持った状態で戦闘を開始する。 |
| ソニア(黄金) | 旅人 | 4 | 雷撃姫の決意 | WAVEが開始するごとに、自身のHPを(最大HPの12%)回復する。また、ボスWAVE時に攻撃力が(10%)増加する。 |
| ディード | 聖都 | 4 | 呪縛からの解放 | ダウン状態の敵に与えるダメージが増加する。 |
| バリエナ | 精霊島 | |||
| パーシェル | 聖都 | 4 | 神の威光 | WAVEが開始するごとに、味方全体のHPを回復する。 |
| フィー・グレア | 旅人 | 4 | 対竜討伐資料 | ドラゴン種に対して、与えるダメージが増加し、受けるダメージが減少する。 |
| ミリエル | 聖都 | 4 | 白鋼の光 | スロウ状態の敵に与えるダメージが増加する。 |
| モルガン | 大海 | 4 | 女海賊の処世術 | 戦闘時、攻撃力が増加する。また、砂浜/船上/海中での戦闘時に攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。 |
| ユリアナ | 聖都 | 4 | 黒の敵対者 | ガイコツ系/ゴブリン系/黒の兵士の敵に対して、与えるダメージが(20%)増加する。 |
| ラウラ | 旅人 | 4 | 真・鉄砕刃 | 戦闘時、攻撃力が増加する。また、ダウン状態の敵に与えるダメージが増加する。 |
| ランドグリーズ | 旅人 | 4 | 極光の盾 | 攻撃で弾き飛ばされる距離を軽減する。また、黒の兵士に対して、与えるダメージが(20%)増加する。 |
| リフレット | 聖都 |
| 名前 | 所属 | 増加 Cost | 絆アビリティ | 説明 |
|---|---|---|---|---|
| アルヴェルト | 副都 | 3 | 勇猛果敢 | 戦闘時、攻撃力が増加するが、受けるダメージも増加する。 |
| イルヘルミナ | 聖都 | 3 | 背徳の盾 | ガード時のダメージカット率が高くなる。また、マナを1つ持った状態で戦闘を開始する。 |
| オルデル | 海風の港 | 3 | 巡礼者のお守り | 高地/雪山での戦闘時に攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。 |
| 女騎士 | 旅人 | 3 | 女騎士の教え | WAVEが開始するごとに、味方全体のHPを回復する。 |
| カイン(SR) | 義勇軍 | 2 | 騎士の心がけ | ガード時のダメージカット率が高くなる。また、毒状態にならない。 |
| カデッサ | 聖都 | 3 | 灰白の心 | 戦闘時、攻撃力が増加するが、受けるダメージも増加する。 |
| カナーン | 旅人 | 3 | 隙無き脅威 | スロウ状態の敵に与えるダメージが増加する。 |
| クラスティ | 旅人 | 3 | 不倒の狂戦士 | 与えたダメージ量に応じて、自身のHPが回復する。 |
| ゲオルグ | 旅人 | 3 | 神を継ぐ者 | 自身のHPが徐々に回復する。 |
| スレイ(SR) | 副都 | 3 | 護衛戦術 | 衰弱状態にならない。 |
| ダナディ | 聖都 | 3 | 聖なる叫び | WAVEが開始するごとに、自身のHPを回復する。 |
| 直継 | 旅人 | 3 | 堅牢な盾 | 戦闘時、受けるダメージが減少する。また、ガード時のダメージカット率が高くなる。 |
| ファン=ファン | 迷宮山脈 | |||
| ペローラ | 海風の港 | 3 | パールシールド | 戦闘時、攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。 |
| ムスタファ | 湖都 | 3 | 神出鬼没 | 戦闘で獲得するゴールドが増える。 |
| レスティ | 旅人 | 3 | 必殲の崩撃 | 戦闘時、クリティカル発生率が増加し、クリティカル攻撃時に一定確率で敵をダウン状態にする。 |
| ローエンディア | 聖都 | 3 | 白き騎士道 | 戦闘時、受けるダメージが減少する。また、必殺技の威力が上昇する。 |
| 名前 | 所属 | 増加 Cost | 絆アビリティ | 説明 |
|---|---|---|---|---|
| オデット | 聖都 | 2 | 剣と盾 | 戦闘時、攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。 |
| カイ | 聖都 | 2 | アタックパートナー | 戦闘時、攻撃力が増加する。 |
| カディル | 湖都 | 2 | 爬虫類百科 | トカゲ族に対して、与えるダメージが増加し、受けるダメージが減少する。 |
| 百戦の勇士スレイ | 副都 | 2 | 護衛戦法 | 戦闘時、受けるダメージが減少する。 |
| トーマス | 聖都 | 2 | 守備反応 | 残りHPが3分の1以下の場合、受けるダメージが減少する。 |
| ネブリナ | 海風の港 | 2 | マナの共鳴 | 必殺技の威力が上昇する。 |
| マリス | 聖都 | 2 | バリケード | 自身がサブパーティにいると、メインパーティが受けるダメージを減少させる。 |
| ライネル | 聖都 | 2 | 盾術 | ガード時のダメージカット率が高くなる。 |
| ラビィ | 副都 | 2 | おすすめの靴 | 戦闘時、移動速度が増加する。 |
| ラヒーム | 湖都 | 2 | 砂漠の知恵 | 砂漠/砂浜での戦闘時に攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。 |
| 名前 | 所属 | 増加 Cost | 絆アビリティ | 説明 |
|---|---|---|---|---|
| アルベルト | 副都 | 1 | 緊急防御 | 残りHPが3分の1以下の場合、受けるダメージが減少する。 |
| エリーナ | 聖都 | 1 | 快速のお守り | スロウ状態から回復する時間が早くなる。 |
| ギスゴ | 湖都 | 1 | 砂ネズミ | 砂漠/砂浜での戦闘時に攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。 |
| ルアンナ | 副都 | 1 | 毒耐性 | 毒状態にならない。 |
| メリッサ | 聖都 | 1 | 小銭入れ | 戦闘で獲得するゴールドが増える。 |
| 名前 | 所属 | 増加 Cost | 絆アビリティ | 説明 |
|---|---|---|---|---|
| アントン | 聖都 | 1 | 守りの体勢 | 戦闘時、攻撃力が減少するが、受けるダメージも減少する。 |
| カイン | 義勇軍 | 1 | 毒耐性 | 毒状態にならない。 |
| セルバンテス | 聖都 | 1 | 虚勢 | 残りHPが3分の2以上の場合、攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。 |
| ナックル | 副都 | 1 | 街の警備団 | 街中/城中での戦闘時に攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。 |
| バクストン | 聖都 | 1 | 懐刀 | 戦闘時、攻撃力が増加する。 |
| ハーマン | 聖都 | 1 | 目覚めのお守り | ダウン状態から回復する時間が早くなる。 |
| ベアトリクス | 聖都 | 1 | 攻めの体勢 | 戦闘時、攻撃力が増加するが、受けるダメージも増加する。 |
| ロベルタ | 副都 | 1 | 守備協力 | 戦闘時、受けるダメージが減少する。 |
SSR
SR
R
HN
N
魔法使い| 名前 | 所属 | 増加 Cost | 絆アビリティ | 説明 |
|---|---|---|---|---|
| アリサ | 旅人 | 4 | セントアライブ | WAVEが開始するごとに、味方全体のHPを回復する。また、マナを1つ持った状態で戦闘を開始する。 |
| アルティナ | 旅人 | 4 | エルフの教え | 残りHPが3分の2以上の場合、攻撃力が(6%)増加し、受けるダメージが(3%)減少する。 |
| アルミルス | 魔神 | 4 | 執着心 | 味方が戦闘から離脱すると攻撃力が増加する。 |
| オネット | 迷宮山脈 | |||
| オリビエ | 旅人 | 4 | 幻朧 | 敵が宝箱を落とす可能性が上がる。同種の効果は絆アビリティ同士では重複しない。 |
| オルオレータ | 精霊島 | 4 | 使命の者 | 毒/ダウン状態の敵に与えるダメージが増加する。 |
| カタリス | 魔神 | 4 | 再生力 | 自身のHPが徐々に回復する。 |
| カルネロ | 精霊島 | 4 | 野の理 | 近接攻撃が苦手なキャラクターの近接攻撃力を本来の威力にする。 |
| キリカ | 旅人 | 4 | 虎穿ち | 戦闘時、クリティカル発生率が増加する。 |
| キリカ(秋) | 旅人 | 4 | 聖印の歌声 | WAVEが開始するごとに、味方全体のHPを回復する。 |
| サーシャ | 湖都 | 4 | 流星の導き | 毒/暗闇/スロウ状態の敵に与えるダメージが増加する。 |
| ゼスト | 旅人 | 4 | 我流暗黒闘技 | 近接攻撃が苦手なキャラクターの近接攻撃力を本来の威力にする。 |
| ソロ | 精霊島 | 4 | 進行阻止 | 通常攻撃による遠距離攻撃時に一定確率で敵をスロウ状態にする。 |
| ティグレ | 精霊島 | 4 | 虎毒 | 通常攻撃による遠距離攻撃時に一定確率で敵を毒状態にする。 |
| ニーナ | 副都 | 4 | 暗殺者の秘薬 | 毒/暗闇状態にならない。 |
| ハジャダ | 精霊島 | |||
| パロマ | 精霊島 | 3 | 森の祝福 | 戦闘で獲得する経験値が増える。 |
| ファルリン | 湖都 | 4 | 石竜子の詩 | トカゲ族に対して、与えるダメージが増加し、受けるダメージが減少する。 |
| ブリサ | 精霊島 | |||
| ムジカ | 湖都 | 4 | やすらぎの旋律 | WAVEが開始するごとに、味方全体のHPを(最大HPの5%)回復する。 |
| ラーズグリーズ | 旅人 | 4 | 瞬光の矢 | 通常攻撃による遠距離攻撃時に一定確率で敵をダウン状態にする。 |
| ルクレチア | 湖都 | 4 | 暗殺の技術 | 人間に対して、与えるダメージが増加し、受けるダメージが減少する。 |
| 名前 | 所属 | 増加 Cost | 絆アビリティ | 説明 |
|---|---|---|---|---|
| アレグリア | 海風の港 | 3 | 神木の加護 | スロウ状態の敵に与えるダメージが増加する。 |
| ウィリアム | 旅人 | 3 | ウルフスコープ | クリティカル攻撃時の威力が上昇する。また、暗闇状態にならない。 |
| クラリス | 副都 | 3 | 復讐心 | 味方が戦闘から離脱すると攻撃力が増加する。 |
| ティフォ | 精霊島 | |||
| ティータ | 旅人 | 3 | 鷹目 | 暗闇状態にならない。 |
| パトリシア(SR) | 副都 | 3 | 商人の戦場 | 戦闘で獲得するゴールドが増える。また、WAVEが開始するごとに、味方全体のHPを回復する。 |
| フィリップ | 副都 | 3 | 森王の輝き | 森林での戦闘時に攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。 |
| ボニート | 海風の港 | 3 | 白鳥の矢羽 | 毒/暗闇/スロウ状態の敵に与えるダメージが増加する。 |
| マスターシステム | 旅人 | 3 | 独自の感性 | 戦闘で獲得する経験値が増え、自身がサブパーティにいると、メインパーティが受けるダメージを減少させる。 |
| マリオン | 旅人 | 3 | コード・カノン | 必殺技の威力が(8%)上昇する。 |
| ミシディア(SR) | 義勇軍 | 2 | 狙い撃ち | 通常攻撃による遠距離攻撃時に一定確率で敵をスロウ状態にする。 |
| ヤーウッド | 副都 | 3 | 戦術家の助け | ボスWAVE時に攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。 |
| リーニャ | 精霊島 | 3 | 癒しの木漏れ日 | WAVEが開始するごとに、味方全体のHPを回復する。 |
| 名前 | 所属 | 増加 Cost | 絆アビリティ | 説明 |
|---|---|---|---|---|
| エマ | 副都 | 2 | 戦闘作法・上級 | 戦闘で獲得する経験値が増える。 |
| エンヴィ | 副都 | 2 | がまぐち | 戦闘で獲得するゴールドが増える。 |
| キリエ | 副都 | 2 | 援護射撃 | 通常攻撃による遠距離攻撃の威力が増加する。 |
| 魔法弓士コロナ | 副都 | 2 | 炎の守り | 炎属性攻撃に強くなる。 |
| シェダ | 迷宮山脈 | 2 | 救護 | WAVEが開始するごとに、自身のHPを回復する。 |
| タンボリル | 海風の港 | 2 | 近接攻撃補助 | 近接攻撃が苦手なキャラクターの近接攻撃力を本来の威力にする。 |
| チャム=チャム | 湖都 | 2 | 起死回生 | 毒/スロウ/暗闇状態になると攻撃力が増加する。 |
| ニキ | 副都 | 2 | 戦闘作法・上級 | 戦闘で獲得する経験値が増える。 |
| フェイスレス | 副都 | 2 | マナの共鳴 | 必殺技の威力が上昇する。 |
| ミル | 精霊島 | 2 | 対暗闇戦術 | 暗闇状態の敵に与えるダメージが増加する。 |
| 名前 | 所属 | 増加 Cost | 絆アビリティ | 説明 |
|---|---|---|---|---|
| サビオ | 精霊島 | 1 | 観測手 | 通常攻撃による遠距離攻撃の威力が増加する。 |
| パトリシア | 副都 | 1 | 小銭入れ | 戦闘で獲得するゴールドが増える。 |
| ワーグマン | 副都 | 1 | 荒地歩行 | 荒地/戦場での戦闘時に攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。 |
SSR
SR
R
HN
N
僧侶| 名前 | 所属 | 増加 Cost | 絆アビリティ | 説明 |
|---|---|---|---|---|
| アエル・グルン | 魔神 | 4 | 竜魂の伝播 | 通常攻撃による遠距離攻撃の威力が(9%)増加する。 |
| アルドラ | 副都 | 4 | 万象の理 | 必殺技の威力が上昇する。また、マナを1つ持った状態で戦闘を開始する。 |
| イザベル | 賢者の塔 | 4 | 氷のマナ | 氷属性攻撃に強くなる。また、マナを1つ持った状態で戦闘を開始する。 |
| イスレム | 賢者の塔 | |||
| イナミ | 精霊島 | 4 | 九尾の助力 | 魔法が敵を貫通するようになる。 |
| ウィルベル | 旅人 | 4 | 精霊の力 | 必殺技の威力が上昇する。 |
| ヴェルナー | 賢者の塔 | |||
| エスカ | 旅人 | 4 | 錬金術士の心得 | 戦闘時、攻撃力が増加する。また、必殺技の威力が上昇する。 |
| カティア | 賢者の塔 | 4 | 剣術のてほどき | 近接攻撃が苦手なキャラクターの近接攻撃力を本来の威力にする。 |
| カレン | 賢者の塔 | |||
| こまる | 旅人 | 4 | “普通”の支援 | 通常攻撃による遠距離攻撃の威力が(9%)増加する。 |
| サーポ | 海風の港 | 4 | 乙姫の贈り物 | マナスロット時に、マナが2つ以上出やすくなる。 |
| シューレ | 賢者の塔 | |||
| シロエ | 旅人 | 4 | 全力管制援護 | 戦闘時、攻撃力と移動速度が増加し、スロウ状態にならない。 |
| ソリティー | 副都 | 4 | 不幸のお守り | 戦闘時、攻撃力と移動速度が増加する。 |
| チアリー | 賢者の塔 | 4 | 奥義書の写し | 必殺技の威力が上昇する。 |
| チワ | 迷宮山脈 | |||
| ハティ | 旅人 | 4 | 石版打撃術 | 近接攻撃が苦手なキャラクターの近接攻撃力を本来の威力にする。 |
| ハティファス | 魔神 | 4 | 魔神の天運 | マナスロット時に、マナが2つ以上出やすくなる。 |
| フィリアナ | 賢者の塔 | 4 | 生徒会指導 | 戦闘時、攻撃力が(3%)増加し、受けるダメージが(3%)減少する。 |
| フラウ | 副都 | 4 | 最後方攻撃支援 | 自身がサブパーティにいると、メインパーティの攻撃力を増加させる。 |
| ブルワリー | 副都 | 4 | 副都の止まり木 | WAVEが開始するごとに、一番体力の低い仲間1人のHPを回復する。 |
| 魔王 | 旅人 | |||
| ミスティ | 旅人 | 4 | お宝への嗅覚 | 敵が宝箱を落とす可能性が上がる。同種の効果は絆アビリティ同士では重複しない。 |
| メフルナーシュ | 湖都 | 4 | 精霊の風 | 戦闘時、受けるダメージが減少し、炎属性攻撃に強くなる。 |
| ユニ | 賢者の塔 | 4 | 氷の刻印 | 必殺技の威力が上昇する。また、氷属性攻撃に強くなる。 |
| ロビン | 旅人 | 4 | 折檻メモ | 近接攻撃が苦手なキャラクターの近接攻撃力を本来の威力にする。 |
| 名前 | 所属 | 増加 Cost | 絆アビリティ | 説明 |
|---|---|---|---|---|
| アイリ | 九領 | 3 | 荒レタ地デ猛ル幻獣 | 荒地/戦場での戦闘時に攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。 |
| アグナム | 旅人 | 3 | 真っ向勝負 | 近接攻撃が苦手なキャラクターの近接攻撃力を本来の威力にする。 |
| イザヤ | 賢者の塔 | |||
| エマ | 旅人 | 3 | クレセントシェル | 自身がサブパーティにいると、メインパーティが受けるダメージを(2%)減少させる。 |
| エレミア | 賢者の塔 | 3 | 汚れもの片づけ | 暗闇状態の敵に与えるダメージが増加する。 |
| キャス | 3 | 溢れ出る大志 | 戦闘で獲得する経験値が増える。 | |
| クリオラ | 迷宮山脈 | 3 | 即席魔導探知機 | 必殺技の威力が上昇する。また、敵が宝箱を落とす可能性が上がる。同種の効果は絆アビリティ同士では重複しない。 |
| ゲームギア | 旅人 | 3 | PJマーキュリー | 必殺技の威力が上昇する。 |
| シャクティ | 副都 | 3 | 己が利 | 戦闘時、攻撃力が増加し、受けるダメージが減少し、獲得するゴールドが増える。 |
| シャリステラ | 旅人 | 3 | オートヒーリング | WAVEが開始するごとに、一番体力の低い仲間1人のHPを回復する。 |
| スケルトン セガサターン | 旅人 | 3 | クールパッド | 自身がサブパーティにいると、メインパーティの攻撃力を増加させる。 |
| ステラ | 海風の港 | 3 | シーサルベージ | 敵が宝箱を落とす可能性が上がる。同種の効果は絆アビリティ同士では重複しない。また、砂浜/船上/海中での戦闘時に攻撃力が増加する。 |
| ディ・ロ | 賢者の塔 | 3 | 熱いの嫌い | 砂漠/砂浜での戦闘時に攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。 |
| 十神白夜 | 旅人 | 3 | 超高校級の御曹司 | 戦闘で獲得するゴールドが増える。また、残りHPが半分以上の場合、攻撃力と移動速度が上昇する。 |
| ナイエル | 湖都 | 3 | 戦のバラード | 暗闇状態にならない。また、WAVEが開始するごとに、味方全体のHPを回復する。 |
| パボア | 精霊島 | 3 | 孔雀の住処 | 森林での戦闘時に攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。 |
| ビエンタ | 精霊島 | |||
| フィ=フィ | 迷宮山脈 | |||
| フェブリア | 賢者の塔 | 3 | 炎の魔道剣術 | 戦闘時、攻撃力が増加する。また、炎属性攻撃に強くなる。 |
| マリク | 湖都 | 3 | 付与魔術 | WAVEが開始するごとに、一番体力の低い仲間1人のHPを回復する。また、暗闇状態にならない。 |
| ミラジェン | 精霊島 | |||
| メガドライブ | 旅人 | 3 | メガアダプタ | 近接攻撃が苦手なキャラクターの近接攻撃力を本来の威力にする。 |
| メラヒム | 賢者の塔 | |||
| ユカチ | 旅人 | 3 | 幼き誇り | 残りHPが3分の2以上の場合、攻撃力が増加する。 |
| リック | 旅人 | 3 | 霊刃剣術 | 近接攻撃が苦手なキャラクターの近接攻撃力を本来の威力にする。 |
| ルカナ | 賢者の塔 | 3 | 冷気の流れ | 通常攻撃による遠距離攻撃時に一定確率で敵を凍結状態にする。 |
| レベッカ | 賢者の塔 | 3 | 魔道剣術 | 近接攻撃が苦手なキャラクターの近接攻撃力を本来の威力にする。 |
| ロクサーナ | 湖都 | 3 | 砂漠に響く歌声 | 砂漠/砂浜での戦闘時に攻撃力が増加し、受けるダメージが減少する。 |
| 名前 | 所属 | 増加 Cost | 絆アビリティ | 説明 |
|---|---|---|---|---|
| アイザック | 賢者の塔 | 2 | 暗闇耐性 | 暗闇状態にならない。 |
| ウーヴィア | 賢者の塔 | 2 | 真心 | WAVEが開始するごとに、味方全体のHPを回復する。 |
| クラウス | 賢者の塔 | 2 | 氷の壁 | 氷属性攻撃に強くなる。 |
| ゴルネッサ | 湖都 | 2 | 爬虫類百科 | トカゲ族に対して、与えるダメージが増加し、受けるダメージが減少する。 |
| シエン | 精霊島 | 2 | 対毒戦術 | 毒状態の敵に与えるダメージが増加する。 |
| トト | 迷宮山脈 | 2 | 炎の壁 | 炎属性攻撃に強くなる。 |
| ネルヴァ | 副都 | 2 | 護衛戦法 | 戦闘時、受けるダメージが減少する。 |
| ビルギット | 副都 | 2 | 援護射撃 | 通常攻撃による遠距離攻撃の威力が増加する。 |
| フィオナ | 賢者の塔 | 2 | 援護射撃 | 通常攻撃による遠距離攻撃の威力が増加する。 |
| ミドア | 海風の港 | 2 | 足枷 | 通常攻撃による遠距離攻撃時に一定確率で敵をスロウ状態にする。 |
| 精霊の導きミニモ | 副都 | 2 | 緊急治療 | WAVEが開始するごとに、一番体力の低い仲間1人のHPを回復する。 |
| ヨアヒム | 旅人 | 2 | 狂科学者 | 必殺技の威力が上昇する。 |
| ヨナ | 賢者の塔 | 2 | 炎の壁 | 炎属性攻撃に強くなる。 |
| ルンデルハウス | 旅人 | 2 | 援護射撃 | 通常攻撃による遠距離攻撃の威力が増加する。 |
| 名前 | 所属 | 増加 Cost | 絆アビリティ | 説明 |
|---|---|---|---|---|
| ハキム | 湖都 | 1 | 守備協力 | 戦闘時、受けるダメージが減少する。 |
| パルナ | 賢者の塔 | 1 | 炎の守り | 炎属性攻撃に強くなる。 |
| プルナ | 賢者の塔 | 1 | 氷の守り | 氷属性攻撃に強くなる。 |
| リーゼロッテ | 賢者の塔 | 1 | 秘密の巻物 | 必殺技の威力が上昇する。 |
SSR
SR
R
HN
N
| 名前 | 所属 | 増加 Cost | 絆アビリティ | 説明 |
|---|---|---|---|---|
| アオイ | 九領 | |||
| フィーナ | 義勇軍 | 4 | フィーナの手当 | WAVEが開始するごとに、一番体力の低い仲間1人のHPを回復する。 |
| リリス | 聖都 | 4 | 選別者の言葉 | WAVEが開始するごとに、一番体力の低い仲間1人のHPを回復する。 |
| 名前 | 所属 | 増加 Cost | 絆アビリティ | 説明 |
|---|---|---|---|---|
| アデル | 聖都 | 3 | 慈悲深き心 | マナを1つ持った状態で戦闘を開始する。 |
| アリエッタ | 聖都 | 3 | 花心 | WAVEが開始するごとに、一番体力の低い仲間1人のHPを回復する。また、スロウ状態にならない。 |
| アーシャ | 旅人 | |||
| ヴァネッサ | 副都 | |||
| ウィヴェア | 精霊島 | 3 | 迎え酒 | 封印状態にならない。 |
| エリオット | 旅人 | 3 | カノン | 通常回復の回復範囲が広がる。 |
| オリアーナ | 賢者の塔 | |||
| クローゼ | 旅人 | 3 | 治癒 | WAVEが開始するごとに、味方全体のHPを回復する。 |
| スミレ | 九領 | 3 | 番頭巫女 | 戦闘で獲得する経験値が増える。 |
| セレージャ | 精霊島 | |||
| ノエル | 副都 | 3 | 決意の祈り | 通常回復の回復量が上昇する。 |
| パポラ | 迷宮山脈 | |||
| ビジュアルメモリ | 旅人 | 3 | 外部メモリ | 通常回復の回復量が上昇する。また、獲得するゴールドが増える。 |
| 腐川冬子 | 旅人 | 3 | 超高校級の文学少女 | 衰弱状態にならない。 |
| フロル | 精霊島 | 3 | 森の意思 | マナを1つ持った状態で戦闘を開始する。 |
| ヘロディア | 旅人 | 3 | 密着取材 | 自身がサブパーティにいると、メインパーティの攻撃力を増加させる。 |
| マリエール | 旅人 | 3 | 光のカーテン | 通常回復の回復範囲が広がる。 |
| マリナ(SR) | 義勇軍 | 2 | 熱き治療術 | 通常回復の回復量が上昇する。また、ダウン状態にならない。 |
| メイド長 | 旅人 | 3 | メイドの仕事 | 必殺技の威力が上昇し、さらに攻撃必殺技の場合、毒効果が追加される。 |
| ライラ | 湖都 | 3 | 神秘 | 戦闘で獲得する経験値が増える。また、WAVEが開始するごとに、味方全体のHPを回復する。 |
| リンナ | 旅人 | 3 | セイントウィッチ | マナを1つ持った状態で戦闘を開始する。 |
| 名前 | 所属 | 増加 Cost | 絆アビリティ | 説明 |
|---|---|---|---|---|
| 旅籠の若女将アメリア | 大海 | 2 | がまぐち | 戦闘で獲得するゴールドが増える |
| ミノリ | 旅人 | 2 | 護衛戦法 | 戦闘時、受けるダメージが減少する。 |
| ハンジ | 大海 | 2 | 少し広い心 | 通常回復の回復範囲が広がる。 |
| メルヴィナ | 副都 | 2 | 毒耐性 | 毒状態にならない。 |
| ヨハン | 聖都 | 2 | 癒しの心 | 通常回復の回復量が上昇する。 |
| ロイ | 聖都 | 2 | 真心 | WAVEが開始するごとに、味方全体のHPを回復する。 |
| 名前 | 所属 | 増加 Cost | 絆アビリティ | 説明 |
|---|---|---|---|---|
| ケイト | 聖都 | 1 | 助手 | 通常回復の回復量が上昇する。 |
| 航海の祈り手マール | 大海 | 1 | 助手 | 通常回復の回復量が上昇する。 |
| ラティ | 副都 | 1 | 少し広い心 | 通常回復の回復範囲が広がる。 |
| ローザ | 精霊島 | 1 | 看護 | WAVEが開始するごとに、一番体力の低い仲間1人のHPを回復する。 |
リンク用URL →
コメント(0)
